初めてのパパ活だと、LINE交換って不安だと思います。
できれば教えたくないという人も多いでしょう。
ですので今回はLINE交換すべきなのか?教える前にやるべき対策について焦点を当ててみます。
パパ活でLINENは交換するべき?
そもそもパパ活でLINE自体交換するべきなのでしょうか?
デメリットはあるものの、LINEは交換するべきです。
今はLINEをメインの連絡手段としている人が多いです。
他の連絡方法となると…どちらにとっても手間ですよね。
中には家族にバレるのを避けるために、LINE以外の手段を使うパパもいますが、多くの場合はLINEを使用します。
多くの人が利用している連絡手段だけあって、基本的にLINEはレスポンスが早いものと認識されていますね。
他の連絡手段だと遅くなりがちですし、わざわざLINE以外を使おうとは考えにくいでしょう。
パパ活でLINEを教える前にやるべき対策
とはいえパパ活でLINEを教えるのはリスクもあります。
だからこそ教える前に、身を守るための対策を行う必要があります。
名前を本名以外に変更する
LINEの名前を本名にしているなら、本名以外に変更しましょう。
LINEを教える段階では、信頼できるというほどパパのことを知りません。
ですので本名を知られるのはリスクでしかありません。
「名前くらい大丈夫でしょ」と思う人もいるでしょうが…
1つの情報は大したことなくても、複数の情報が集まれば自宅・会社・出身地など特定が可能になります。
LINE交換後に危ない人だとわかった、トラブルになったときなど、問題が発生したときのリスクを抑えるためにも、名前は変更しておきましょう。
タイムラインを非公開にする
LINEのタイムラインを非公開に設定しておきましょう。
パパにタイムラインを見せるメリットって…全くないですよね。
どちらかと言えば、うっかりプライベートな写真や動画を投稿してしまった…というミスをするくらいです。
過去の投稿を見られる可能性も高く、デメリットしかありませんので、非公開にしておきましょう。
タイムライン、今はVOOMという名前になっています。
以前から使っていなかったという人も、どんな仕様変更が入っているかわかりませんので、一度目を通しておいた方が良いですよ。
パスワードを使い回さない
LINEのパスワードを覚えていますか?
他のSNSと同じにしている人も多いはずです。
わかりやすいパスワードにしていると、そこから色々なアカウントを乗っ取られる可能性があります。
ずっと付き合いが続くパパであれば良いのですが、そうでない場合がほとんどです。
パパ活関係なくLINE交換した人ですら続かないのですから、お金の関係であるパパはなおさらでしょう。
トラブルが起こる可能性も高いですし、念には念を入れましょう。
そもそもパスワードを覚えていない人もいますよね。
良い機会だと思って、一度色々なパスワードを見直してまとめておきましょう。
通知をオフにする
LINEの通知をオフにしておきましょう。
パパと会っているときに、他のパパから連絡が来るのは困りますよね。
その場で見るわけにもいきませんし、スマホが鳴っているとパパも気を遣います。
ですので基本的にパパは通知をオフにしておくことをオススメします。
どうしても不安ならサブアカウントを使おう
LINE交換自体気が進まない、対策しても不安という人は、サブアカウントを使うことも検討しましょう。
LINEは電話番号1つにつき1アカウントしか作れませんが、電話番号さえあれば2つ目を作れますよね。
最近は格安SIMがありますので、月1000円程度でサブアカウントを使えますよ。
機種変前の端末に挿して使うのもアリ、中古や安いスマホをサブとして使うのも良いでしょう。
プライベート用とパパ活用でスマホを分けてしまえば、パパの管理もしやすくなります。
サブアカウントならアカウント削除もしやすいですし、一度検討してみましょう。
ちなみにLINE交換で難しいのが【美人】が相手のとき。
美人や美女、かわいい人は警戒心が高いのです
そんな美人とパパ活がしたいならコチラ
https://www.mswave.co.jp/bijin-kawaii/
美人とパパ活するためのテクニックやアプリが目白押し。
ハイクオリティなパパ活ライフを送って下さい。